若年性認知症の母と私。

60歳の母と27歳の私の遠距離介護日記

何度もトイレに行く

年明けしてから母のトイレ回数が増えたような気がします。

半年以上前にも母のトイレの回数が多いことが気になって、母がトイレに行った時間を記録していました。

そのときは行かないときは2時間以上行かないこともありましたが、10分おきに行くようなこともありました。

出かける前は5分おきとか10分おきにトイレに行っていました。

きっと不安でそわそわしちゃうとトイレに行きたくなるのかなぁと思い、声掛けに気を付けながら母と接することで、母はそんなに頻繁にトイレに行くことはなくなりました。

 

だけど、私が帰省してから、特に年明けから。

母がそわそわしているわけではないのに、トイレに30分おきに行くようになっています。

「おしっこ出たの?」と聞いても「出たよ」と言っていますが、トイレから出てくるのが早すぎるので、出ていたとしてもかなり少量なんだと思います。

父はトイレットペーパーの減りが早すぎることを気にしています。

 

母と一緒にテレビを見ていても、CMのたびにトイレに行っています。

集中力がないのかな。

ずっと座っていることはできません。

 

今日、母と一緒にカラオケに行きました。

カラオケ開始から30分で母は「トイレに行きたい」と言い出しました。

それも母が歌っている曲の前奏の最中に。

今から歌うのにトイレ!?と思ったので「これ歌ってからにしよう」と伝えましたが、

伝えた時には前奏が終わっていて、母は歌い始めていました。

これって本当にトイレに行きたい人がやることじゃないでしょと思いました笑

 

タイミングがいいときに母とトイレに行きました。

近所のカラオケ店は女子トイレと身障者トイレが兼用で広くなっています。

なので、母と一緒にトイレの個室に入りました。

すると、母は5秒ほどしか便座に座りませんでした。

「出なかった」と言ってズボンをあげてしまいました。

私「いつも家でも出ないのにトイレ行きたくなるの?」

母「うん」

私「なんでトイレ行きたくなるの?」

母「ちゃんとおしっこ出てるよ」

私「でも今は出てなかったよ」

母「そうだね」

私「いつも出ないことが多いの?」

母「知らない」

 

これは泌尿器系の病気なのでしょうか?

それとも、認知症の進行というか、影響なのでしょうか・・・。

 

母のトイレの回数が多いと、まともにお出かけができないし、

トイレットペーパーも減りやすくなっちゃうし、水道や電気だって無駄に使っていることになります。

母だって30分おきにトイレに行くなんて疲れちゃうと思います。

どうにかならないかなぁ・・・。

 

母は出かけた先で女子トイレに行ってもトイレから出られなくなったり、

トイレが空いているのに空いていないと勘違いしてしまったり、

トイレに上着やヘアゴムを忘れてきてしまったりします。

だから、父と一緒に出掛けてもトイレには行けないんです。

ちゃんと外出先でもトイレができるときもあるんですが、できないこともあるので。

父が女子トイレに入るわけにもいかないし。

 

母のトイレ回数が減ってくれると、もっと父と母は2人でおでかけできる機会が増えるんですが・・・。

 

このことは主治医の脳神経外科の先生にも聞いてみようと思っています。