若年性認知症の母と私。

59歳の母と27歳の私の遠距離介護日記

母の気分の調整

この2日間、母の機嫌の調整について考えてきました。

その結果、母の気分や機嫌について、少しわかることが出てきました。

 

①朝起きたときは30分くらい機嫌がいい

 →笑顔も結構ある

②朝ごはんを食べてから、少し機嫌が悪くなる

 →朝食後薬を飲むのを渋ることもある

③テレビを見ることで午前中は気をそらす

 →ときどき散歩やおでかけをするけど、気分が乗らないと不機嫌になるし、泣く

④お昼ご飯は「いらない」を連呼するのにめちゃくちゃ食べる

⑤お昼寝をした方が機嫌がいい

 →お昼寝しないででかけると、でかけた先で泣くし、帰ってきてから機嫌最悪になる

⑥お昼寝をしても、お昼寝から起きて誰もいなかったら泣く

⑦夜ご飯の前は機嫌が良くない

 →お腹が空いているからかもしれない

⑧夜ご飯食べてからテレビでバラエティを見て少し笑う

⑨寝るまでは普通だけど、泣くこともある

 

こんな感じ。

 

ほとんど機嫌が悪いです。

でも、母にインスタにあがっている赤ちゃんの動画を見せると笑います。

あと、お気に入りのCMが流れると笑います。

 

もっと母が笑う時間が増えたらいいのになぁ・・・。

機嫌悪くても泣かなければいいのになぁ。

 

なんだか、今の母の状態はまるで年中さんと似ているみたい。

間食がないと機嫌が悪くなる感じ。

お昼寝がないと機嫌が悪くなる感じ。

 

母の生活パターンを統一した方がいいのは分かっているけど

それって一番難しいです。

一応、食事の時間は統一するように父が頑張ってくれています。

あとは、母の運動習慣をつけたいです。

母の機嫌に合わせて運動しないと、母は歩きながら泣いたり叫んだりします。

 

母の機嫌をコントロールできると介護がぐっと楽になるのになぁ。

母が泣いているときが一番面倒くさいです。